会長挨拶
Message
鳴門ライオンズクラブ会長挨拶
このたび、令和7年度 鳴門ライオンズクラブの会長を拝命いたしました泉真治でございます。歴代の諸先輩方が築いてこられた歴史と誇りあるこのクラブを、次の世代へとしっかりと引き継いでいくため、微力ながら全力を尽くす所存です。どうぞ一年間、よろしくお願い申し上げます。
本年度、私がクラブ運営の柱として掲げますテーマは、**「不易流行の精神を基に、持続可能な組織の構築」**でございます。この「不易流行(ふえきりゅうこう)」という言葉は、俳聖・松尾芭蕉が遺した言葉であり、**「変わらぬ本質(不易)を守りながらも、時代の変化(流行)に応じて姿を変える」**という意味を持ちます。
私たちライオンズクラブの根底にある「We Serve」の奉仕の精神――これはまさに、変わることのない“不易”の部分です。しかし、地域社会のニーズ、会員の構成、そして社会の価値観やテクノロジーは、年々大きく変化しています。
今、私たちが直面している「会員の高齢化」や「若年層の参加減少」も、まさにその“流行”に対応していくべき課題だと考えております。だからこそ、私は本年度、次のような取り組みを通じて「持続可能な組織の構築」を目指してまいります。
泉 真治
スローガン
鳴門ライオンズクラブ 2025~2026
国際プログラム
- モットー
- We Serve (われわれは奉仕する)
国際会長 A.P.シン(インド・ウェストベンガル州コルカタ)
- テーマ
- We Serve
336-A地区スローガン
「地球を守る、人を護る」
(地区における3ヵ年のアクティビティビジョン)
336-A地区ガバナー 向 和人
- スローガン
- 輝く未来へウィサーブ
- キーワード
- 魅力
鳴門ライオンズクラブ・スローガン
持続可能なクラブ組織の構築