10月19日(水)王将(活魚)
8月より延期になっておりましたビジター訪問例会を開催しました、水野浩吉9RRC(脇LC)、大塚計次9R-1ZC(藍住LC)のお二方をお迎えしてスピーチをいただきました。
今年度の336A地区の市村ガバナーの基本方針について会員にご説明いただきました、「不易流行」をキーワードに改革の必要性や各種事業への参加を呼びかけられました。
また、会員の誕生会を行いました。
◇日 時:令和4年10月19日(水)pm6:30~
◇場 所:王将(活魚)
◇ビジター RC 水野 浩吉様(脇LC)
ZC 大塚 計次様(藍住LC)
※準備の都合上、出欠を10月17日(月)までに事務局までご連絡ください
令和4年10月9日(日)
当クラブの姉妹クラブである会津若松鶴城ライオンズクラブ様の結成55周年記念式典に参加しました
会津若松市の室井 照平市長、332D地区ガバナー石澤孝ライオンをはじめ、県内外より多くの来賓、参加者がお祝いに列席されていました。式典では記念事業などクラブの地域に根差した取り組みが紹介されました。近年はコロナ禍でさまざまな行事が延期や中止になるなか、万全のコロナ対策をして臨んだ奉仕活動の様子が伝えられました。佐藤有史会長ほか会員の方々のご努力が伝わる厳粛なセレモニーでした。今後の益々の発展をお祈りいたします。
また、我々に対する歓待はありがたく心にしみるものでした、お忙しい中ありがとうございました。心よりお喜び申し上げます。※マスクは撮影時のみ外しております
◇日 時:令和4年10月2日(日)am7:00~《雨天中止》
◇場 所:鳴門高速バス停周辺
※準備の都合上、9月30日(金)までに出欠を大至急事務局までご連絡ください
◇日 時:令和4年9月21日(水)pm6:30~
◇場 所:ホテルファーストシーズン
◇60周年記念大会について
※準備の都合上、出欠を9月19日(月・祝)までに事務局までご連絡ください
9月7日(水)ホテルファーストシーズンにおいて例会を開催しました
講師に公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団社会連携室長の渡邉文隆様を迎え
オンラインによる講演をいただきました。
患者さんのニーズや実用化への壁、iPS財団のビジョンと医学への貢献について資料を基に分かりやすく説明していただきました。印象的だったのは「治せない病気やケガで苦しむ患者さんを助けたい」という思いと良心的価格での治療法開発です。再生医療が一般化すれば多くの方が救われるでしょう。一方で、資金調達や産業界への橋渡しといった研究以外の課題もあり、一連の活動が簡単ではないことが伝わってきました。臨床研究や治験も進んでおり、実用化まで5年~10年というお話もあり、今後の再生医療に期待が膨らみました。
実用化に向けてiPS財団毎月寄付者1000人募集キャンペーン「みんなに届けiPS」のご協力をお願いいたします。
公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団(iPS財団)ホームページはこちら
https://www.cira-foundation.or.jp/lp/
◇日 時:令和4年9月7日(水)pm6:30~
◇場 所:ホテルファーストシーズン
◇ゲスト:公益財団法人京都大学ips細胞研究財団
社会連携室長 渡辺 文隆 様 (ZOOM参加)
◇テーマ:ips細胞技術を当たり前の医療へ
~「治せない病気」で苦しむ患者さんのために~
※準備の都合上、出欠を9月5日(月)までに事務局までご連絡ください
◇日 時:2022年11月6日(日)
受 付:10:00~
記念式典:11:00~12:00
記念祝宴:12:30~14:00
◇場 所:月ヶ谷温泉 月の宿
◇送迎バス有り
※参加希望者は9月7日までに事務局までご連絡ください。
お知らせアーカイブ
LC関連リンク